事故報告
緊急時のガイド画面です。チェックイン/チェックアウト状態に関わらず、掲載されている各種情報を確認することができます。
事故連絡
事故発生時に一報を管理者へ通知します。事故連絡は車両利用中(チェックイン中)のみおこなうことができます。



車両利用中(チェックイン中)のみ
を押下し、管理者へ事故などのトラブル発生を通知することができます。管理者へ通知すると、対応する事故報告の入力が可能となります。
緊急時ガイド画面では、管理されているお客様の「保険会社連絡先/保険会社名」とお客様環境での「運転手順書」などの文書ファイルをそれぞれ参照することができます。
- 保険会社連絡先の を押下することで、そのまま通話を開始することができます。
- 事故発生時の対処について基本的なガイダンスを参照することができます。
caution
緊急時ガイド画面での現在地取得には数秒程度の時間を要する可能性があります。 また、事故報告時の位置情報には多少の誤差が発生する可能性がありますので留意ください。
事故報告
事故連絡を実施した事故の内容を報告します。報告内容には、写真の登録と概要のフリーテキストを設定することができます。概要のフリーテキストでは、フォームに従って入力内容を作成することができます。


info
事故報告はチェックイン/チェックアウト状態に関わらずおこなうことができます。
「事故連絡」をおこなうと、事故一覧へエントリが作成されます。事故のエントリは「日時」および「場所」で作成されます。
報告対象の事故(未報告)エントリには をボタン形式で表示します。一度でも報告を送信している事故エントリはリンクとして表示します。
事故報告入力画面では、スマートフォンのカメラや撮影された写真を使った画像の登録を
からおこないます。画像は最大 5 枚設定することができます。概要のフリーテキスト入力は、
でフォームに従って入力内容を作成することができます。フォームは
- 事故種別
- けが人情報
- 事故概要(原因)
- 保険会社への連絡
- 緊急機関への連絡 の順で設定します。それぞれの画面で選択した内容を元に、概要欄への入力内容を作成します。





入力した内容は、概要欄へ補完されます。
で報告を完了します。info
ひとつの事故連絡に対する事故報告は、複数回送信することができます。事故連絡および報告は、ユーザーWebの「事故」メニューで参照することができます。